胆膵グループの紹介と特徴

胆膵グループは、胆道(胆嚢・胆管)と膵臓を専門領域として診療を行っています。主な対象疾患としては、胆道癌・膵癌を始めとする悪性腫瘍の他、胆嚢・胆管結石や急性・慢性膵炎が挙げられます。また、これらの疾患の他にも、十二指腸乳頭部腫瘍に対する内視鏡的乳頭切除術、膵嚢胞性疾患、膵神経内分泌腫瘍、先天性胆道拡張症、膵胆管合流異常症など、幅広い胆膵疾患を取り扱っています。
胆膵領域の疾患は、体の中心に位置しアクセスが難しいため、疾患の早期診断・治療が困難な場合が多く認められます。当院では、内視鏡的逆行性膵胆管造影検査(ERCP)、超音波内視鏡(EUS)及び超音波内視鏡下穿刺吸引細胞診(EUS-FNA)といった複雑な内視鏡検査をCTやMRIなどの画像検査と併用することで、疾患の早期発見に努めています。また、手術が困難な進行胆道癌・膵癌の治療成績は一般的には良好とは言えませんが、これらの難治性疾患にも積極的に化学療法や内視鏡治療を導入しています。診療においては、患者様と我々医療スタッフとの信頼関係を築くことを重要視し、かかりつけ医や関連施設との密な連携や、外来・入院時の十分な説明(インフォームドコンセント)を心がけています。
さらに胆膵疾患の診断・治療の向上のため、関連施設や全国の専門施設と協力して多施設臨床研究を行っています。年間十数名の外国人留学生、国内留学生を受け入れ、大学内外を問わず若手医師の育成と、外国の先生方には内視鏡先進国である日本の内視鏡診断・治療を伝えています。また、日本の先生方を対象とした北里EUSトレーニングコースや、アジアの先生方を対象としたAsian EUS Group “Train The Trainer” EUS Courseを行い、先進技術の教育も行っています。

代表的な治療

胆膵疾患の代表的な内視鏡治療としては内視鏡的逆行性膵胆管造影検査(ERCP)、超音波内視鏡(EUS)及び超音波内視鏡下穿刺吸引細胞診(EUS-FNA)が挙げられます。胆膵グループでは、北里大学内視鏡センターと連携し最先端の機器を用いて内視鏡検査・治療を行っています。また、従来内視鏡的アプローチが困難であった術後再建腸管症例に対しても積極的に小腸鏡を用いたERCPを行い良好な治療成績を得ています。これらの胆膵内視鏡検査・治療の実績は国内でも屈指であり、多くの多施設共同研究をおこなっています。またアジアを中心としたインターナショナルな共同研究にも参加しています。
胆道癌・膵癌を始めとする悪性腫瘍に対しては、消化器外科・放射線科と定期的にキャンサーボードを開催し、症例毎に治療方針を決定し、協力して治療を行っています。悪性腫瘍に対する化学療法では、標準治療を中心に、集学的がん診療センターと連携し外来化学療法を行っています。また、日本臨床腫瘍研究グループ(JCOG)の参加施設として新しい治療の開発にも協力しています。

スタッフの紹介と臨床・研究実績